こども園における保育教諭の仕事は多岐にわたります。子どもをお預かりし、こども園の生活を通して基本的な生活習慣が身に付くように、指導したり、身の回りのお世話をします。その中で子どもの健康状態や行動に常に気を配ります。安全の確保は重要で施設の安全点検・掃除などの環境整備は日常です。そして遊びを通して集団生活の大切さや社会性を養っていきます。子どもが心身ともに健やかに成長する遊びの計画を立てます。子どもだけでなく保護者の方と連絡帳を通じてのやり取りや、直接質問や相談に対してアドバイスやサポートを行います。このほかにも地域の家庭に向けた園庭開放、職業体験や実習生の受け入れなどもあります。こうしてみると保育教諭の仕事は子どもの成長に影響があり、責任も大きく大変そうと感じるかもしれませんが、その分とてもやりがいのある仕事です。何よりも子どもの成長を近くで感じられることは本当に感動的なことです。
- 光(きらり)認定こども園
- 保育教諭 資格取得 2012年
1日の業務の流れ
-
9:00
出勤
-
9:00
朝礼に参加(職員)
-
9:45
園児の前で体操
-
9:55
子どもと一緒に歌を歌う(キーボードを弾く)
-
10:10
絵本の読み聞かせ
-
10:15
設定準備〜設定〜外遊び
-
11:30
給食準備〜給食(子どもと一緒に食べる)
-
12:45
午睡準備
-
13:45
休憩
-
15:00
おやつ〜降園準備
-
16:30
短時間保育お帰り
-
16:30
延長保育
-
18:00
業務終了
- カレナ認定こども園
- 保育教諭 資格取得 2015年
1日の業務の流れ
-
7:00
園を開ける▷早出の仕事(掃除、水やり等)を行う
-
7:00
1歳児の部屋で子どもの受け取り(連絡事項、欠席者を担任に報告する)
-
8:00
雨上がり、冬場は雑巾で遊具をふく
-
8:15
各部屋に戻り子どもの受け取り(連絡事項、欠席者を担任に報告する)
-
9:50
全園児で朝礼・朝の体操
-
10:00
各クラスの設定
-
11:40
給食
-
13:00
1号認定お帰り 2.3号認定お昼寝
-
15:00
起きてからおやつ お帰りの用意 自由あそび
-
16:00
業務終了
出身校
-
など
保育士になろうと思ったきっかけ
新しい園で、いろんな方の意見を聞いたり保育を学べると思ったから
やりがいを感じたから
保育士資格を持っていたから
仕事で嬉しさ、楽しさを感じる時
仕事をする上で大切にしていること
たくさん話し合って、より良い保育の実践を目指しています
みなさん!こんにちは!!光(きらり)認定こども園は、H30年度に開園した新しい園です。
子ども達が毎日楽しく遊び、健やかな成長につながるためには・・・「保育教諭」が意図的な環境を設定したり準備したりしています。色々な園で経験してきた保育教諭が集まっていますので、1つのことでも10通りぐらいの考えがあり、それらを光(きらり)認定こども園の子ども達に、どのような形で保育として展開していくか沢山話し合っています。話し合うことで、色々な考えや“保育”があることを知り、さらに自分の引き出しが増え、資質向上につながります!!質の高い保育の中で、素直に育っていく、かわいい子ども達に囲まれながら、私たちと一緒に働きませんか?
経験豊富な先輩がたくさんいるので、安心してスタートできました。
私は、今年の4月から保育教諭として働いています。園としては1年目ではありますが、経験豊富な先生方が集まっており、恵まれた環境で日々学んでいます。保育教諭1年目で色々と不安や悩みもありますが、そのような私にアドバイスをくださったり、気さくに話しかけてくださったりと、温かい雰囲気のある職場です。また、色んなところから集まった先生方ということもあり、保育に対しての考え方も様々です。そこで、ひとつの考えにとらわれず、多種多様な考えに触れ、自分を高めることができることも、この園の魅力だと考えます。先輩の先生方からご指導をいただきながら、この園とともに成長していきたいと思っています。
「ほんまもんの保育」を目指して頑張っています。
私がカレナ認定こども園で働くことになったきっかけは、「ほんまもんの保育をめざして」という理念に強く惹かれたことと、新設園のため、全てを一から作り上げる園に携わりたいと思ったからです。
実際に働いてみると、一から作りあげるということはとても大変ですが、尊敬できる先輩の保育を見ながら一生懸命頑張っています。
私は0歳児クラスの担任をしており、参観日では、1歳児クラスと一緒に親子触れ合い遊びをしました。1歳児の先生が進めて下さったのですが、単にわらべうたを使って遊ぶのではなく、保護者が家庭でもしてみたいと思うことができるように、わらべうたの由来や使い方を伝えておられ、子どもと保護者の両方の立場に立って進めていくことが大切だと学びました。この他以外でも、毎日先輩の先生からたくさんのことを学んでいます。あなたもカレナ認定こども園の一員になって「ほんまもんの保育」をめざしませんか?
これまでの経験を活かし、仲間と協力して新しい園を作っています。
私は十年目の保育士ですが、一度保育現場から離れ、障害者施設に転職しました。様々な子ども達と関わる中で特徴や支援方法を学ぶことができました。この経験や知識を活かし働きたいと思い現在にいたっています。今は、4・5歳児の担任として季節の花や野菜を育てたり、共同製作で大きなこいのぼりを作ったり家庭ではできないようなダイナミックな活動をおこなっています。様々な体験を通して、子どもたちの感性や思いやり、責任感などを育んでおり、子ども達の日々の成長を見守れることがやりがいです。
子ども一人ひとり違います。それぞれに合った保育・教育、過ごしやすい環境に心掛けています。
新設園ということで、職員全員でよりよいこども園になるようにと日々話し合っています。とても相談しやすい環境です。また、わからないところは、サポート致します。カレナで、保育士として一緒に働きましょう。