保育の特徴保育の特徴

  • 食育

    畑で野菜を育て、みんなで収穫、年齢に合った作業で食材に親しむことで、手指の発達をうながし、作物への感謝を養い、自分たちで作ることで好き嫌いも少なくなることでしょう。さらにいつもご飯を作ってくださるお家の方々、給食の先生などへの感謝の気持ちをはぐくんでいきます。
  • 体育

    専門知識のある体育講師を迎え、思いっきり走り回るだけでなく、小学校の体育へのスムーズな導入を促す道具を使った運動など、子どもたちの体力向上と、ルールを守ってお友達を思いやる豊かな運動体験を用意しています。
  • 音楽

    合奏や合唱、リトミックなどを通じて、楽しみながら音感やリズム感、拍子感を養うだけでなく、人間関係や心の教育を行います。さらに保護者の方々にその成長を見ていただける音楽会や発表会などを予定しています。
  • 絵画造形

    自分の思いや感じたものをのびのびと自由に表現できる力を身に着け、自然や物に対する興味・関心を持ち、意欲あふれる豊かな感受性を育てます。自己表現の場や保護者の方々に見ていただける発表の場を持ちたいと考えております。
  • 世代間交流

    「光(きらり)認定こども園」は、同じ太子福祉会の老人福祉施設「尾上の郷」と同じ敷地内に開設されました。おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に夏祭りや敬老会など、お歌を歌ったり、様々な世代間交流はお互いの心を温かくし、子どもたちに優しい心をはぐくむことと思います。
  • 英語あそび

    幼少期からネイティブな発音に触れることが大切だと考え、当園では、英語学習ツール「サイバードリーム」を導入し、子どもたちが単語や会話、歌などを通じて楽しくあそびながら自然と身につけていける環境を用意しています。


TOP